JR 京浜東北線 103系 (クハ103)
Bトレの103系をJRロゴのついた京浜東北線にメイクアップ!
1987年の民営化でJRに移行した後の京浜東北線103系の先頭車を製作してみました。以前製作した国鉄103系と基本的には同じですが、大きな違いは先頭車前面の運転台下と側面運転台後方のJRロゴ。JRロゴのインレタについては、以前はグリーンマックスから販売されていたようですが、現在は販売している業者はいない様子。このためネットオークションで手に入れることにしました。
また国鉄との違いを出すため、ドア窓の「ドア注意シール」も再現してみました。
優先席表示には、前回国鉄103系を製作で使用した「シルバーシート」マークを使うことにしました。「シルバーシート」という名称は平成9(1997)年まで使われていたので、今回は1987〜1997年の京浜東北線をイメージしている感じでしょうか。ちなみに京浜東北線から103系が撤退したのは平成10(1998)年です。
転写したインレタは基本的に前回と同じもの。
実車イメージ:元画像出所サイト(ひみつ86: 京浜東北・根岸線 なつかし写真)
実車を再現できていますかね。
【メイクアップポイント(転写インレタ)】
車体側面パーツ
- 車番
- 所属標記
- ドアコック
- シルバーシート標記
- JRロゴ
窓パーツ
- 戸袋広告
- ドア注意
- シルバーシート窓表示
- 乗務員室表示
前面パーツ
- 保安装置(ATS)標記
- 呼称順位(エンド)標記
- JRロゴ
妻面パーツ
- 形式標記
- 検査証標記
【使用インレタ】
トレジャータウン
- TTL801-43:京浜東北線標記〔白〕 本体800円
- TTL806-41:「シルバーシート」標記(国鉄) 本体1,000円
- TTL019A:乗務員室表記(横書き)(白) 本体800円
レボリューションファクトリー
- 4297:103系妻面標記(大井工)(白) 本体800円
銀河モデル
- N781:戸袋窓広告(国鉄・JR用) 本体800円
- N786:ドア窓表示(東日本・足元注意) 本体800円
メーカー不明
- JRマーク
【参考資料】
- 「103系アーカイブ 京浜東北線」
http://www.uraken.net/rail/kokutetsu/103/keihin_01.html
【編成表】
【所属変遷】
- 「クハ103-446 (103系) 車両ガイド | レイルラボ(RailLab)」
- 「国鉄103系電車 徹底ガイド | レイルラボ(RailLab)」
https://raillab.jp/car/20269
0コメント