総武線103系(高運転台)先頭車のメイクアップ!
手元に余っている黄色の103系先頭車を民営化後の総武線103系のイメージにメイクアップしてみました。以前国鉄時代のイメージで10両のフル編成を作りましたが、今回はJRのイメージに仕立てました。
総武線103系用のインレタはレボリューションファクトリーとくろま屋から発売されています。以前使ったレボリューションファクトリーのインレタに収録されていた先頭車の車番(クハ103-803、クハ103-810)は高運転台の車輌用であったものの、運転台後方に戸袋窓があるタイプの先頭車用でありました。一方、Bトレから発売されていた高運転台の103系は戸袋窓のないタイプです。そこで今回は一般的なATC対応の高運転台式車輌用の車番が収録されているくろま屋のもの(商品番号139:総武緩行線103系車番)を使ってみることにしました。
くろま屋のインレタには車番のみが収録されていますので、所属などの標記は別のインレタからもってこなければなりません。以前総武線を製作した際に使用したレボリューションファクトリーのインレタにも所属標記が収録されているのですが、所属電車区が「千ツヌ」と民営化前の名称になっています。そこで今回はレボリューションファクトリーから発売されている習志野電車区用のインレタ(商品番号5147:所属標記 千ラシ(黒))を使うことにしました。
クハ103-711
クハ103-722
実車のクハ103-721と722は平成元(1989)年12月に習志野車両基地(千ラシ)に転属され、平成12(2000)年5月に廃車となったようです。
【使用インレタ】
くろま屋
- 商品番号139 総武緩行線 103系車番(黒)本体800円
- 商品番号3A:ドア注意(白)本体500円
レボリューションファクトリー
- 商品番号5147 所属インレタ 千ラシ(黒)本体800円
- 商品番号4298 103系妻面標記(大井工)(黒) 本体800円
トレジャータウン
- TTL806-41:「シルバーシート」標記(国鉄)本体1,000円
- TTL019A:乗務員室表記(横書き) 本体800円
銀河モデル
- N-781戸袋広告〔緑〕 本体800円
メーカー不明
- JRロゴマーク 落札価格1,400円
【このほか代替可能なインレタ】
くろま屋
- 商品番号61 通勤型電車用所属標記(黒)本体700円
- 商品番号143 通勤型電車用所属標記(国鉄)(黒)本体700円
レボリューションファクトリー
- 商品番号1758 車番インレタ1 - 103系(千ツヌ)本体800円
- 商品番号5146 所属インレタ 千ツヌ(黒)本体800円
0コメント