東急8000系(更新車)デハ8200(6号車)をメイクアップ!

今回は8000系更新車の中間車、デハ8200をディテールアップです。
イメージしたのは弱冷房車の6号車。

メイクアップするポイント

ボディ側面(インレタ化)
  • 車番
  • 社章(コーボレートマーク)
  • 弱冷房車シール
  • ドアコック
乗降ドア・窓(インレタ転写)
  • ドア注意シール
  • 優先席シール
  • 携帯電話使用禁止シール
妻面
  • 銘板
  • 検査標記
屋根
  • クーラーキセの塗装

使用したインレタは前回作成した先頭車(クハ8000)と基本的には同じものですが、弱冷房車マークのインレタが追加されます。弱冷房車のマークはトレジャータウンの「TTL856-06A:ドア注意・優先席表示(東急線2011)」にも収録されていますが、文字が潰れ気味で見にくかったため、贅沢して世田谷総合車輌センターの「弱冷房車標記インレタ」(税抜1,200円)を使いました。
赤三角のドアコックも再現!
デハ8100とデハ8200のユニット形成

【使用インレタ】

トレジャータウン
世田谷総合車輌センター


Bトレインショーティーで行こう!

インレタを使ってBトレインショーティーをメイクアップ!

0コメント

  • 1000 / 1000